こんにちは、くちゅです! 50代からの“ゆったり旅”を夫婦で楽しむ、旅行好き会社員です。にちは、くちゅです!
旅行を快適に楽しむためには、「予約前のひと手間」がとても大事。「行きたいけど、どう計画すればいいか分からない…」
今回は、旅の計画段階で考えるべきことと、決めるときのポイントをチェックリスト形式でまとめました!
①旅の目的・テーマを決めよう

旅の満足度は、「何をしに行くのか?」がはっきりしているかどうかで大きく変わります。
- 今回の旅の目的(複数選択可)
☐ 美味しいものを食べたい
☐ 自然・景色を楽しみたい
☐ のんびりしたい
☐ 温泉に入りたい
☐ 思い出の場所を再訪したい
☐ 娘・息子と一緒に
☐ その他( ) - 今回の旅のテーマ(例:「夫婦で原点回帰」「娘の就職祝い」など)
→ ______________________________________
②行き先候補を選ぼう

「どこに行くか」は、旅の成功の鍵!
次の点を意識して候補をしぼってみましょう。
- 行き先候補:
→ _______________________________________
☐ 自宅からのアクセス(近場?遠方?)
☐ 季節や気候は自分たちに合っている?
☐ 観光・食事・温泉など、目的が叶う?
☐ 初めての場所?再訪?
☐ 体力に負担が少ないスケジュール? - 日程(第1希望): ______ 月 ______ 日 ~ ______ 月 ______ 日
- 日程(第2希望): ______ 月 ______ 日 ~ ______ 月 ______ 日
- 一緒に行く人:
☐ 夫婦2人
☐ 家族(例:娘・息子)
☐ 友人
☐ その他( )
③交通手段・宿泊先を考えよう

▪️移動手段(往復)
移動時間のストレスは、旅全体の印象に影響します。
- 使用予定の交通機関(例:飛行機、新幹線、レンタカーなど)
→ 行き:___________________________________
→ 帰り:___________________________________ - 出発地と到着地のアクセスは?
☐ 無理なく行けそう
☐ 朝が早い・移動が長いので工夫が必要
(前泊など検討) - 出発地から目的地までの所要時間は?
☐ 交通機関の時間帯(早朝・深夜?)
☐ 車?電車?飛行機?快適&コスパは良い?
【レンタカー利用の場合】
☐宿泊先・観光地に駐車場がある?
(無料 or 有料)
☐借りる場所と返却場所は旅程に合っている? (ワンウェイ返却可否)
☐営業所の営業時間に間に合う?
☐無人返却や夜間対応サービスあり?
☐空港・駅からの送迎バスの有無と時間帯を確認した?
☐営業所までのアクセス(徒歩・バス・荷物の負担)に問題はない?
▪️航空券予約前のチェック
☐ 出発空港と到着空港の場所・アクセス時間を確認した?
(例:LCCは成田発着が多く、羽田より遠くて時間がかかる)
☐ LCCの場合、荷物の制限(サイズ・重さ)を確認した?
→ 手荷物だけでOK?お土産分含めて足りる?
☐ 搭乗時間・便の変更ポリシーを確認した?
→ LCCは変更不可・キャンセル不可が多いので注意!
☐ チェックイン方法(Webか空港か)を確認した?
→ Webチェックインなら早めに済ませておくと安心
▪️宿泊条件の優先順位
ホテル・旅館選びで旅の満足度は激変します!

▪️ホテル予約前のチェック
☐ 宿泊エリアの立地は観光・食事に便利?徒歩圏内?
→ 50代は「移動が少ない=満足度高い」です
☐ ホテルの清潔感・口コミ評価を確認した?
→ 公式サイトだけでなく、Googleマップ・楽天・じゃらんのレビューも要チェック
☐ 宿泊は食事付き・食事なしを確認した?
☐ 予約サイトを複数比較したか?
→ 同じホテルでもサイトによって価格や特典が異なります
☐ キャンセルポリシーを確認した?
→ 台風・体調不良など不測の事態に備えて柔軟な条件が安心
④日ごとの予定を立ててみよう(ざっくりでOK)
▪️旅程を立てる前のチェック
☐ 1日の移動距離・歩く時間が多すぎない?
→ 50代は「詰め込みすぎない」が大事。1日1〜2スポットが目安
☐ 雨天時の代替プランがある?
→ 美術館・水族館・市場・カフェなど室内も組み込むと安心
☐ 食事の場所チェックした?
→ 混雑する人気店や予約必須の店は事前にリサーチを
☐ 休憩時間や“のんびりタイム”を意識してる?
→ カフェで一服、海辺で夕日を見るなど、余白が旅の思い出になります
▪️参考スケジュール表(ざっくりでOK)
日付 | 行きたい場所・やりたいこと | 食事・カフェ候補 |
---|---|---|
1日目(到着) | ◯◯温泉街をぶらり散策 | 地元そば処◯◯/温泉街カフェ |
2日目 | ◯◯山ハイキング/温泉で休憩 | ◯◯旅館の朝食/山頂レストラン |
3日目 | 地元の美術館&お土産タイム | ◯◯珈琲店/駅前ランチ |
最終日(帰宅) | 朝市で買い物/チェックアウト | 道中のSAで軽食 |
⑤確認したいこと・楽しみなこと
⑥荷物・出発前の最終チェック
☐ 現地の天気を直前にチェック!
→ 台風時期は特にこまめなチェックが必須
☐ スマホの地図アプリ・予約情報のまとめ!
→ オフラインで見られるようにしておくと安心
▪️忘れがちな必需品
忘れがちな必需品
- 常備薬
- 日焼け止め
- サンダル・歩きやすい靴
- 帽子・羽織もの(冷房対策)
- メガネ・サングラス・コンタクト
- モバイルバッテリー
- 充電器・コード類
- 飛行機・ホテルの予約確認メール(印刷またはスマホ保存)
- エコバッグ・小さめリュック
|
|
まとめ:夫婦の旅は“計画”から楽しい!
どこに行こうか、何を食べようか――
一緒に考える時間こそが、夫婦旅の楽しさのひとつ。
旅行予約は「安さ」に目を奪われがちですが、「快適さ」と「安心感」も同じくらい大事。
このチェックリストを活用して、失敗のない準備で旅をもっと楽しくしてくださいね!
あなたの旅がもっと素敵になるお手伝いができたなら、嬉しいです!
コメント